その他委託業務
[兵庫県丹波県民局]
*令和7年度 WEBサイト「森機応変」運営管理業務
*令和7年度 都市部向け木材活用セミナー・ツアー業務
*令和7年度 森を未来へつなぐフォーラム企画運営業務
企業さま向けコンテンツ提供
株式会社スークカンパニー様との提携で、シリ丹バレー推進協議会と共同で阪急うめだ本 店にて「丹波森づくり」をPRするための出店イベントを1週間限定で開催しました。「衣食住」のコンテンツ全てが丹波産材で出来ているもので、物販はもちろんワークショップなども開催しました。
またそのご縁もあって、阪急川西店の休憩スペースやエスカレーターの天井の木質化に、丹波産材を利用していただきました。




企業さま向け現地視察会の開催
企業さま向けに、森の視察や間伐・製材現場の⾒学などを通して、丹波地域の⽊材関係者と交流する研修ツアーを実施しました。
林業の現場・製材の現場・加⼯の体験などを通じて、各参加社さまの従来型ビジネスに丹波産の⽊材や関連するサービスを掛け合わせて、どんな新しい事業(CSV)が⽣まれるかを意⾒交換しました。
(一社)丹波森林LSCでは、今後もこういった丹波地域での視察会を定期的に開催する予定です。
また、協賛いただいた企業さまには、個別に社員さま向けの視察ツアーなどもご提案できます。
(詳しくは、法人概要のページをご覧ください)





企業さま向け勉強会の開催
「丹波の森を通じて考える企業による木材活用とCSR」をテーマに、大阪ガスの実験型住宅 NEXT21 にて国内林業の現状や課題・丹波地域の森づくりについて多くの企業さまと共有することが出来ました。この勉強会を通じて、個別の共同プロジェクトがいくつか始動しています。
(一社)丹波森林LSCでは、今後もこういった勉強会を定期的に開催する予定です。
また、協賛いただいた企業さまには、個別に社員さま向けの勉強会・研修会などもご提案できます。
(詳しくは、法人概要のページをご覧ください)


事業内容
一般社団法人 丹波森林LSC は、丹波地域における里山(森林)整備活性化のため、関連する産業や活動に関わる人の裾野を広げ、併せて地域産材の流通網や販路を拡大することを目標に、以下の3つの事業に取り組みます。


情報発信事業
-
山に関する相談窓口Web サイト「森機応変」の運用
-
里山整備に関連するツアーやイベント・勉強会などの開催 など

サプライチェーン構築事業
-
地域内木材関連産業のサプライチェーン構築
-
阪神間の企業との事業連携による販路拡大 など

コンテンツ提供事業
-
CO2 削減(木材利用量)の定量化・ポイント化
-
福利厚生やふるさと納税などに活用できるサービスの提供 など
